2019年02月05日(火)インストラクター交流会・研修会『ギャラリートーク』を開催しました。

3色パステルアートでは月に1度、インストラクターとしてのステップアップと、活動の情報交換のための交流会&研修会を開いています。

今回は神戸での開催。
関西でも3色パステルアートのインストラクターが精力的に活動しています!

「私でも描けた!」
という小さなところから、自信につながる、前向きになれる、そんな体験をできる場がひとつでも増えたら嬉しいです。

交流会報告

交流会では参加したインストラクター同士で、近況報告やこれからチャレンジしたいことをシェア。実際に活動をはじめている人の話を聞いたり、やってみてはじめて湧いた疑問や改善点をお互いに得ることができる貴重な時間です。

児童養護施設や高齢者施設などで活動するインストラクターの様子を知ることができました。

・子ども向けに開催するコツは?
・認知症の現場で注意するポイントは?
・ワークショップ全体の組み立て

などなど具体的な質問がよせられました。

これから夏休みに向けてのイベントが決まっている人、大人数でのワークショップに挑戦する人。
三人寄れば文殊の知恵。みんなで経験をわけあって少しずつ成長していきます。

研修内容

今回のテーマは2月3月と東京で行った内容に引き続き『ギャラリートーク(対話型鑑賞会)』でした。

1枚の絵を見ながら、それぞれ感じたことを言葉にしていきます。
絵の全体から見る人、詳細を見る人、色に惹かれる人、形に惹かれる人、絵からストーリーを感じる人、自身の過去の体験を語る人、、鑑賞の仕方は人それぞれ。集まっている人の数だけ感じ方があります。

他の人の意見を聞いて、
「なるほどその見方もあったか!それなら私は〜〜」と、発想がどんどん豊かになっていくのもギャラリートークの醍醐味です。

今回はインストラクター限定の研修会なので、集まっているメンバーは多少なりとも絵に興味がる人。そのため、「この絵を鑑賞してどう感じますか?」という漠然とした質問でも、それを言葉にし、互いに分かち合うことができます。

では、絵にコンプレックスを感じている人、対話に慣れていない人の場合はどうでしょうか。
3色パステルアートは“絵が苦手な人でも描ける”、“誰でも簡単に楽しめるアート”を掲げていますので、ワークショップには普段全く絵に触れる機会がない人も多く参加されます。

今回の研修会では、3色パステルアートで絵を描いた後の鑑賞会の場面を想定しながら、対話が深まる問いかけのコツを3つに絞って学び、意見を出し合いました。

正解は誰か一人が持っているものではなく、みんなで出し合って作り出していくもの。
そんな対話のあり方を体感しながら楽しくたくさんの“正解”をみんなで導き出す楽しいひとときとなりました。

おまけ

研修会の後はランチ会とお絵描き会を。
こちらも美味しく楽しい時間でした♪

作品集

おすすめの記事